一戸まるまる床貼りリフォーム Vol.2
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
前回から始まった床貼りリフォームも後半戦に突入します!
二階フロアは全て終わりましたので、今回は一階部分に着手(*‘ω‘ *)
前回の記事はこちら
それでは 早速 Let’s 作業開始٩( ”ω” )و
元々のフローリングは少し濃いめの色合いでしたが、
今回はワントーン明るい色のフローリングを使います。
リビングも同じ色の材料を使用しましたが、完成後の写真が撮れなかったので合板を貼った途中経過だけ。。
キッチンは元々あった床下収納庫の位置を変えて1個から2個へ増設♪
移設後の箇所に穴を空けて
元の穴は下地を組み
合板でフタを取付けて完了(‘◇’)ゞ
あとは新たに開けた穴を避けながら合板とフローリング材を
フローリングを貼ったら床下収納庫の蓋を作ります。
サイズを合わせた材料の裏にベニヤを貼って補強
ボンドが乾いたら取っ手用の穴を開けて確認
ばっちり(*’▽’)b
外枠と裏に補強用の鉄棒を固定したら完成(∩´∀`)∩
これにて床貼りリフォーム終了でございます(*‘ω‘ *)
本当はトイレや階段など他にも手を付けた箇所があったのですが、
写真を撮るタイミングが中々掴めず素材が無かったため泣く泣く3割ほど割愛させて頂きます(/_;)
所要日数:5日
やはり熟練の大工さんの応援があるとあっという間に終わってしまいますね( ゚Д゚)
お次はどんな作業が待っているか楽しみです( *´艸`)
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ