台風の置き土産
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
久しぶりに鹿児島に上陸する予報が出ていた台風。
対策のために前回しっかり養生していましたのできっと大丈夫(*‘∀‘)b
その時(前回)の記事はこちら
台風も去り、今回は大工さん(3人)の加勢も頂いて室内の作業を進める予定となっておりましたので張り切って現場へ向かいます🚙
到着してすぐ目に飛び込んできたものは・・・
以前、屋根に貼って木材で固定していたはずのルーフィング(防水シート)が数枚足場に引っ掛かっている!?Σ(゚д゚)
急いで屋根に登ってみると
おぉぅ・・・(;´Д`)
まずは屋根の補修から💦
もう一度ルーフィングを貼りなおして
前回よりも多めの木材でしっかり固定!
結局この日の半分は補修で終わってしまいました(◎_◎;)
さて!休憩をはさみ、気を取り直して室内作業を進めていきましょう!!
それでは 作業開始٩( ”ω” )و
わたしは前回同様「間柱(まばしら)」入れの作業をしていたのですが、加勢に来られた大工さんの仕事が速いこと速いこと(*’▽’)
気付けば6箇所の小窓が全て取り付けられていました( ゚Д゚)
さらにさらに!
げ~んか~ん(∩´∀`)∩
その勢いのまま
床貼りまで(; ・`д・´)
約21坪の床を3人で3日間で仕上げられました(^^♪
途中経過も含めいい感じの床が出来上がるまでをダイジェストでどうぞ(≧▽≦)
素晴らしい(≧▽≦)
わたしは、、まだまだ終わりの見えない間柱入れを引き続き頑張りまぁ~す(´・ω・`)
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ