幻の漆喰施工開始
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
前回までに見切板の取付けが完了しましたので幻の漆喰を塗っていきたいと思います( *´艸`)
前回の記事はこちら
それでは 早速 Let’s 作業開始٩( ”ω” )و
まずはマスキングテープとマスカーで養生作業から
マスカーを壁から4mmほど離したところにペタペタッと貼って
ビニールを伸ばして床全体を覆うようにカバー
剥き出しの柱にも同様にマスカーで養生を
これで万が一漆喰が飛んでしまっても汚れる心配はございません(*’▽’)
次に漆喰壁と隣接する見切板や建具枠・柱にもマスキングテープで養生を
養生が終わったらパテ埋め作業
石膏ボードの繋ぎの部分にメッシュテープを貼ってひび割れ防止
メッシュテープとビス穴全てにパテ埋め
これにて下準備が全て整いましたので漆喰塗りいざ開幕!
1回目の下塗りを終えたらすぐさま2回目の本塗り
1面が塗り終わったら次の壁に
回を重ねる毎に仕上がりも良くなりスピードも速くなっている気がします(*’▽’)
やはり経験の積み重ねって大事ですね(^^♪
これにて新規トイレの漆喰塗り完了です(”◇”)ゞ
そうこうしているうちに新しい流し台が届きましたので次回は流し台の取付けと、脱衣場の漆喰塗りをお届け予定です(∩´∀`)∩
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ