改築工事スタート!
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
昨年から始まったリフォームも終わり新たな現場がスタートしました(^^♪
今回は家屋の一部の柱や梁を残して新しく生まれ変わらせる改築工事。
さてさて。一体どんな素敵な家になるのやら・・・( *´艸`)
っということで、まずは既存の家屋解体から始めていきましょう♪
それでは 早速 Let’s 作業開始٩( ”ω” )و
壁の下地や天井に使われている石膏(せっこう)ボードを剥がしていきます。
石膏ボードは漆喰壁の下地でも良く使う建材でホームセンターなどでも手軽に手に入りますが処分の際には必ず「産業廃棄物処分業許可」を有する業者さんに依頼しなければなりません。
また、他の廃棄物(木材や可燃ゴミ・廃棄プラスチック等)とは分けて処分場へ持ち込む必要があるので皆さんもご注意くださいね(=゚ω゚)ノ
天井完了(‘◇’)ゞ
築年数は50年を超えているそうで永く人目に触れていなかったであろう天井裏に隠れていた立派な梁(はり)や母屋(もや)がこんにちは(*’▽’)
続けて壁も剥がします。
大量の石膏ボードがΣ(゚д゚)
綺麗に片付けて室内の解体完了(‘◇’)ゞ
それにしても立派な梁ですねぇ~♪
丸太を削って加工したような丸みを帯びた梁を太鼓梁(たいこばり)と呼ぶそうです。
今ほど多くの工具は無かったと思いますが、どうやってこの高さまで上げたんでしょうかね(;´・ω・)
ひとしきりロマンに想いを馳せたところで、ここから解体業の本職さんにバトンタッチ!
今回家屋の一部を完全に解体して減築することになっておりますので、わたしは1週間ほど別の現場で汗水垂らして参ります!
次にお邪魔する時は果たしてどんな姿になっているのでしょうか!?
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ