暖かいトイレ
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
今回はリフォーム最大の山場『トイレの入れ替え』実況です(^^♪
前回の記事はこちら
トイレの空間は1人しか入れないので今回は棟梁にお任せして、合間で盗み撮りしてみたり細かい補修などに従事しておりました。
という事で Let’s 盗撮作業開始٩( ”ω” )و
わたしが気付いた時には古い便器も取り外されて、床下地も半分以上出来上がっておりましたΣ(´゚д゚`)
施主さん曰く「壁から床までタイル貼りで特に冬は寒い!」そうですが、きっと寒さを感じない快適なトイレに生まれ変わりそうです(*‘∀‘)
次の休憩中に盗み撮りに行ったところ、音響熟成木材の床まで仕上がってる!?(;´・ω・)
新しい便器を設置すると一番奥の壁に漆喰が塗れなくなるため便器据付け前に奥の壁だけ先に仕上げてしまいます。
これまた音速施工(*‘ω‘ *)
ここで水道屋さんとバトンタッチ。
朝一古い便器の撤去から始めた作業も夕方には真新しいトイレが使える状態になりました( *´艸`)
なんとか1日の作業で新しいトイレが使用可能となりましたので翌日から天井と壁を仕上げていきます。
まずは天井に音響熟成木材を貼って
壁下地の石膏ボードを貼り
漆喰を塗ったら施工完了(∩´∀`)∩
あとはしっかりと換気を行って漆喰が乾いたら完成です(^^♪
今まで寒さを感じていたタイル貼りのトイレは見る影を潜め底冷えもなく快適なトイレへと生まれ変わりました(*’▽’)
内装リフォームも残すところ1部屋と廊下のみとなります(*´▽`*)
日々変わってゆく内装に驚きと喜びを伝えてくれる施主さんに感謝しながら残りの施工も全力で臨む所存でございます(≧▽≦)
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ