消え去った家屋!?
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
先日ご紹介しました改築現場に約1週間振りにお邪魔して参りました(*’▽’)
その間に解体業者さんに依頼しているとの事でしたのでどんな姿になっているのか楽しみです♪♪
前回の記事はこちら
現場に到着して目に飛び込んできた光景に衝撃が走りましたΣΣ(‘Д’)
家屋の一部がまるっと消え去った!?!?
前回壁や天井を剥がしたリビング⇓
がまるまる無くなってます。
イ・・・イリュージョンかな(;・∀・)
おまけに外壁も全て無くなって風通しの良い家に(^^♪
ようやく現状を脳が理解できたところで、解体で出た廃棄物の片付けと処分場への運搬から始めます!
それでは 早速 Let’s 作業開始٩( ”ω” )و
この現場に散乱している不要物を軽トラックに積んでは運んで。積んでは運んで。
かなりの日数が掛かりましたがなんとか作業が出来るくらいまでには片付け完了しました(‘ω’)ノ
片付けが終わったら加勢に来て下さっていた大工さんと共に新しい基礎も作っちゃいます(*’▽’)
流石ベテランの職人さん。仕事が早いっ( *´艸`)
配筋が終わったらすぐさま木枠の取り付け
木枠が完成したら生コンを練って流し込み
数日乾燥させたら木枠を取り外して新しい土台となる木材を乗せて完成(∩´∀`)∩
既存の土台をそのまま使用する部分は同じ形に合わせて切り込みを入れてドッキング(*‘ω‘ *)
土台が完成したのでお次は柱を立てていく作業になります。
新しい間取りに合わせて新しい柱を立てたり、古い柱を抜いたり。
正直わたしにはどこから手を付ければいいものかサッパリ分かりませんので先輩方にお任せして補助やら雑用を頑張りたいと思います(/ω\)
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ