職人さん見守り隊
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
今回も新築現場からのリポートです( *´艸`)
と言っても、内装もひと段落しわたしは何もすることが無いのでちょこっとしたお手伝いをしつつ今回は見守り隊となります(‘◇’)ゞ
前回の記事はこちら
今回は左官さんに玄関ポーチ作りを。
水道屋さんに各配管をお願いしました。
現在は玄関が宙に浮いている状態で、この部分に玄関ポーチを作って頂きます。
傾斜を考えながら指針となる水糸を張ってブロックを積んでいきます。
休憩で人が居なくなった隙を見計らい撮影!
翌日は別現場で不在でしたが、立派な玄関ポーチが出来ていました(∩´∀`)∩
ここにタイルを貼って完成だそうで仕上がりが楽しみです(^^♪
更に同日。
水道屋さんの配管埋設作業も盗撮(*´з`)
トイレやお風呂、洗面などの水回りが集中している箇所の配管に加え雨水排水管が家の外構に張り巡らされている姿はもはや芸術(*’ω’*)
あれっ?配管に芸術性を感じるのはわたくしだけでしょうか・・・?
ユンボで配管を埋設して完成(∩´∀`)∩
殆ど何もせずに盗撮ばかりしていた今和泉からのレポートは以上です(‘◇’)ゞ
次回はリフォーム現場のお風呂撤去作業を頑張ってきますっ!
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ
おまけ:
先日久しぶりに鹿児島市内の錦江湾沿いを走っていた時の風景を一枚
この日も桜島(さくらじま)は雄大でしたとさ(*´▽`*)