脱衣場の仕上げとキッチン解体作業
こんにちは 今和泉(いまいずみ)です(*‘∀‘)
前回脱衣場の下地作りが終わりましたのでまずは漆喰塗りからスタートです(^^♪
前回の記事はこちら
それでは 早速 Let’s 作業開始٩( ”ω” )و
先日和室の壁に漆喰を塗った際、棟梁から「ちょっとパターン(模様)が薄いからもっと厚めに。」と注意を受けイエローカード1枚となりましたので今回はしっっっかりパターンを意識しながら進めていきます(‘ω’)ノ
写真では分かりにくいかもしれませんが、かなり強めにパターンを出してみました(*‘∀‘)
数日後。。。
新しい洗面台が到着したので設置と、隣のスペースに洗濯機を置けば脱衣場完成(∩´∀`)∩
リフォーム前の脱衣場の写真がありませんでしたが、壁も洗面台も洗濯機も白で統一されて明るくなった印象です( *´艸`)
続いてシステムキッチンを入れる予定となっておりますので既存のキッチンを解体します!
ここから流し台・吊戸棚・レンジフードを撤去!
水道蛇口を残してスッカラカン♪♪
解体した木材を運び出したらきれいさっぱり物が無くなりました(*‘∀‘)
新しいキッチンが入る前までに済まさなければならない事が盛りだくさん(‘Д’)
キッチン据付けの日は確定しているのでそれまでに全ての作業を終わらせなければならず、ここから数日間激闘が始まるのでした(´・ω・`)
激闘の様子は次回お届けします(;・∀・)
今回はここまで。
それでは また(=゚ω゚)ノシ